スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2012年01月18日

妊婦めし

妊婦たるもの、特に栄養のバランスを考えて食べなければならない。



夫が仕事や飲み会などで不在だと、

1人だからと思い、ついつい簡単にすませがちなんですが、

そこは要注意!

きちんと食べよう妊婦めし。


昨日のメニューは

野菜たっぷり、ミネストローネ風野菜スープ。





不足しがちなカルシウム・食物繊維・鉄分を摂る、ひじきごはん。





日曜日の余り物で作った、肉じゃがグラタン。





1人でも、張り切って作ったから、

1人で、もりもり食べすぎちゃいました・・・  


Posted by 隊長 at 10:21 Comments(0) 料理
 

2011年11月30日

クロダイのムニエル

久しぶりの日記です。


月曜日、近所の理容室・バーバー石澤のおじちゃんより、


釣りたての大きなクロダイをいただきました。
(写真取り忘れました・・・)


大漁と引きかえに、お財布を海に落としてしまったという残念なエピソードを聞きつつ、


ありがたく頂戴いたしました☆


翌日、隊長は魚をさばくのはかなり苦手なので、


お肉屋さんの夫にさばいてもらうつもり満々で、


何に料理しよっかな~♪♪♪


と考えながら帰宅。


なんとかウロコだけは剥がして夫の帰宅を待つ。


お肉は毎日さばいているけれど、


お魚となると、勝手が違うらしく、


お世辞にも鮮やかな手つきではありませんでしたが、


隊長に比べればお上手です。


身は洋風でムニエルに~♪





ん~キラキラとってもおいしい!!UP


アラは和風でアラ炊きに~♪ 早代わり☆


とても大きなお魚だったので、


2人では1日で食べきれず、


今夜、1晩寝かせたアラ炊きを食べます。


1度で2度美味しいクロダイさいこ~ハート  


Posted by 隊長 at 15:23 Comments(2) 料理
 

2011年06月10日

桃ラーゲット

最近ブログネタ満載の隊長です。



昨日、桃屋のラー油をついにゲットしました。


桃ラーブームからずいぶんと経ち、なんとなく落ち着きを感じていましたが、
スーパーの店頭で見かけたのは今回が初めて!!でした。

速攻カゴに入れるぅ~♪



380円くらいだったかしら?

しかし、100グラムあたり約650カロリーって。

すんげーな!!


食べ過ぎちゃったらますますデブまっしぐらだわ・・・

といいつつも、やめられないとまらない味に大満足ハート




そういえば11月に買った、沖縄限定ラー油は同じくらいの量で850円くらいだったので、(しかも残念な味)
(それだけじゃない、他の種類のラー油もみんな高かった!)

観光客向けの商品だったんだなぁ~、

と改めて気づきました。



桃屋最高!!  


Posted by 隊長 at 10:44 Comments(0) 料理
 

2011年06月01日

ブーケレタス

主婦暦4年の私、1つ1つトレイにパックされているレタスって初めて見ました!!





先日、夫が勤務先の社長よりもらってきたブーケレタス。

水栽培で作っているそうで、しゃぶしゃぶがおすすめだそうです。

パックを開けてびっくり。

やわらかい!!

普通のレタスはキャベツのように葉が巻いていますが、
こちらのブーケレタスはサラダ菜のような感じで、中まで緑色が濃い。
しかも、葉っぱがふわふわです。

痛めないようにやさしく洗って(水栽培だからかぜんぜん汚れていなかったけど一応)
おすすめのしゃぶしゃぶで食べました。

しゃぶ。しゃぶ。ですぐ火が通ります。
青々とした葉をポン酢につけていただきます。

なんともしゃきうま!!
野菜をいつも避けがちの夫もおいしいと言っていました。

食感が軽いのでいくらでも食べられて、2人で1玉ぺろっとなくなりました。

社長からもらったということは、どんだけ高級なレタスなんだ!?
と思ったのですが、なんと1玉100円で買えるそうです。

タイヨーやなりざわでは見かけないけど・・・
どこに売っているのかしら??  


Posted by 隊長 at 11:38 Comments(0) 料理
 

2011年04月07日

便利グッズ





野菜の皮が簡単に剥ける手袋、ムッキーを手にいれました!

ムッキー1280円
ビレッジバンガードにて

早速ニンジンの皮を剥いてみました。

かんた〜ん!

次は生姜やゴボウを剥いてみたいです。
  


Posted by 隊長 at 22:45 Comments(0) 料理
 

2011年02月09日

魚とたえことカニ団子と鍋

シラトモ(白川の友達)のマナパパが釣ってきた大きなクロダイを一匹いただいたので、
実家に持っていき母にさばいてもらいました。

愛猫のたえこはこんなに大きなお魚を生で見る機会があんまりないらしく、
(産まれたときから飼い猫ですも~ん)

母が魚をさばく様子をじっと見つめる猫




母が魚をウリウリ見せびらかしたら、




くんくん猫
・・・しかし手は出さず。





魚をさばいてくれたお礼に実家に半身おすそわけし、(刺身にしたそうな)

うちはアラごと鍋に入れました。



身がふわふわして美味!


手作りのカニ団子もたっぷり300グラムも出来てしまって、
今日のお弁当にもインシテミル!





節約生活、万歳!!


~隊長レシピメモ~
カニ団子篇

☆材料☆
カニ缶     1缶
鶏ミンチ  100グラム程度
卵       1個
人参みじん  半分
長ネギみじん 半分~1本
生姜すりおろし お好みで
にんにくすりおろし 〃
小麦粉      適量

よく混ぜ、スプーンで一口大にすくい沸騰する鍋の中へ~
下味味は付けずとも水炊きはポン酢で、
味つき鍋のはそのまま食べれます。  


Posted by 隊長 at 12:16 Comments(0) 料理
 

2011年02月03日

プリンでフレンチトースト





こないだテレビでやってたちょい足しグルメ?

興味深々、やってみました。

食パンに、砕いたプリンを塗ってオーブンで焼くだけで手軽にフレンチトーストになっちゃう!というもの。


感想は、プリンが甘いのでフレンチトーストも甘すぎでした…残念!!

私はもっとさっぱりした、ミルク感たっぷりのが好みなんだー!!

次は、同じ番組でやってた、カップラーメンでグラタンにチャレンジしようと思います!
  


Posted by 隊長 at 10:31 Comments(0) 料理
 

2011年01月23日

おでん炊き込みご飯



昨日の余ったおでんをまたまた炊き込みご飯にしました。
ちくわ、こんにゃく、卵、大根、牛すじが入っています。

出汁もそのまま使いました。

おでんの味そのまま!

辛子が合うかも。
  


Posted by 隊長 at 13:48 Comments(0) 料理
 

2010年10月28日

今日のお弁当



豚キムチ、玉ねぎサラダ、煮物、を作りました。
ハンバーグは白川のお惣菜詰めただけです、

タコさんウィンナーが上手にできたので、うれしくて写メ。

なぜご飯が無いのかと思われそうですが、
隊長にはこの弁当箱じゃ容量小さいので別に持って行くんでーす!ひょえー

しかし徐々に胃を小さくしていかねばならないと思っています・・・  


Posted by 隊長 at 11:55 Comments(0) 料理
 

2010年10月21日

今日のお弁当



時間に余裕ができたということもあり、
節約するためにも、
昨日から手作り弁当を始めた隊長です。

今日は秋の鶏つくね弁当を作ってみました。

すごく美味しくできたのに、冷めると薄味に感じました。
やっぱお弁当は濃いめに味付けしないとだめなんだなぁ。
  


Posted by 隊長 at 13:10 Comments(0) 料理
 

2010年09月17日

うぇ〜!



砂糖の中にアリンコがたくさんおるΣ( ̄□ ̄;)!!

気付かずに煮物に入れてしまった…

死にはしないだろうけど、気持ち悪いよねぇ〜

蟻が侵入しないよい方法はないだろうか(・・?)
  


Posted by 隊長 at 17:40 Comments(3) 料理
 

2010年09月14日

ルクエdeピラフ

ルクエスチームケースにはまっている隊長です。
こないだは、水炊きの材料全部入れて蒸し鍋つくっちゃいました。

しかしそんなのは序の口!
好奇心旺盛な隊長はいろいろな食材&料理をためしてみたくなりました。

あるときは米が炊けないか挑戦してみました。
そこで思いついたのがピラフです。

完成品がこれ↓




☆ピーマンと食べるラー油のしゃきしゃきピラフ☆

1.米1合を研いで水を給水させておきます。
2.ピーマン2個を荒いみじんぎり、長ネギ1本を超みじんぎりにします。
3.米が充分給水したら水を切りボウルでピーマン、長ネギ半分、食べるラー油(適当にお好みで量を調節)と混ぜます。
4.顆粒鶏ガラスープの素、だしの素、塩、酒、薄口しょう油少々、水を全部で230mlになるように合わせたものと、
  3の材料をルクエにいれ、均一にならします。
5.ふたをして500Wのレンジで15分チンします。
6.蒸しあがったピラフに、取ってあった長ネギのみじん切り半分を混ぜ込み完成です。

長ネギの辛さが苦手なかたは万能ネギでもおいしいかもね~
ネギがしゃきしゃきでうまいよー
薄口しょう油をいれすぎると辛いよ~
  


Posted by 隊長 at 15:13 Comments(0) 料理
 

2010年09月07日

ルクエに初挑戦

夫の兄の新築祝いを奮発して包んだら、お返しも豪華な感じでいただいちゃいました。
そのうちの1つがこれ、今話題の(??)キッチングッズ、ルクエスチームケース。




昨日、早速小松菜とえのきをスチームしてみました!!
ルクエスチームケースに入れて




レンジにぽん!




3分加熱。あんまり火が通っていない・・・
あと1分追加加熱!



こんなもんか??
ケースがぜんぜん熱くならないので、ちゃんとできたのか心配だったけど、
野菜取り出すときにめっちゃ熱っ!!ってなりました。
なるほど・・・・これはスゴイ!


お湯で茹でるよりも、ビタミンミネラル守ってくれているのかな?
コラーゲンたっぷり手羽とむね肉の塩スープにトッピングしていただきました。




うまうまでしたハート



☆コラーゲンたっぷり手羽とむね肉の塩スープレシピ☆
(あるテレビ番組で見ました。)

1、以下の材料(3人分)を水からゆでる。
むね肉   1枚
手羽先   7本
たまねぎ  1個(ざく切り)
ニンニク   2カケ(つぶす)
しょうが   2スライス
長ネギ(青い部分)1本
梅干し    3~4個
昆布    15cm
鶏ガラスープの素 大1
酒     200cc
水     1.4ℓ
塩コショウ  少々

2、沸騰したらアクをとり1~2時間煮込む

3、器にネギ油とブラックペッパーを先に入れておく
  器に盛り付けお好みでトッピングして召し上がれ

このテレビでは、茹でたそうめんをつけ麺にして食べていました。
私は豆腐をいれました。
  


Posted by 隊長 at 14:32 Comments(1) 料理
 

2010年08月22日

おいしいトマトソースができました。

先日、トマトのお得用を購入してしまったので、
用途無しの完熟トマトが3つも余ってしまいました。

早く使い切らねば・・・
と、クックパッドを検索しトマトスープの作り方を調べました。

なかなか思いどおりのレシピにたどりつかなかったので、
あるレシピを参考に自己流でアレンジしてみました。


1.湯むきしたトマトを適当に切り、




2.フードプロセッサにかける




3.トマト汁ができたら




4.鍋に移して、ブイヨン1個・ガラスープの素5g・ケチャップ2周・みりん少々・ニンニク1かけら・塩適量入れて煮る。




血の池・・・??




いやいや、トマトです。




トマトスープを作るつもりだったが、
どちらかと言うと濃厚な味わいのトマトソースになりました。

われながらウマウマです。

パスタやなんやらいろんなものにかけて使えそうです。ラヴ  


Posted by 隊長 at 18:04 Comments(0) 料理
 

2010年07月22日

天然岩カキ食べたどー!



今が旬の山陰産、朝とれ産地直送の天然岩カキをお取り寄せしちゃいました〜!

網の上でじっくり焼いて、レモンを搾っていただきました。

貝の蓋をあけるのが一苦労でしたが、それは夫の役目です。

臭みもなくぷりっぷりで美味でごじゃる!

お友達の宮内夫妻を招いての食事会でしたが、あっという間に時間が経って気付けば1時でした!

また機会あればお取り寄せグルメ食事会したいなぁ!?
  


Posted by 隊長 at 15:40 Comments(0) 料理
 

2010年06月08日

クロダイをさばく

お友達のマナちゃんのお父さんが大漁だったらしく、クロダイのお裾分けをいただきました!



こんなのが2匹も!

魚をさばくのは初めての試みだったので、かなり悪戦苦闘しながら、お刺身とアラ炊きを作りました〜







台所の周りにウロコが飛び散ったり、ヒレや骨がなかなか切れなかったり、思っていたよりさばくのって大変でした。

魚類、恐るべし!!

皮をはぐにも一苦労。。。
お刺身にする部分がなかなかとれなくて、ほとんどがアラ炊きになっちゃいました。困ったな
でも身が柔らかくておいしかったです!!  


Posted by 隊長 at 23:10 Comments(0) 料理
 

2010年05月14日

タケノコ三昧

父が加世田の山から採ってきた大量のタケノコを分けてもらいました。

それを使い、タケノコの炒め物、タケノコの煮物など作ってみたのですが、昨日はまたまたタケノコご飯を作りました。



めんどくさかったので、煮物の余りを細かくカットせずにてきとうに入れたら、具がゴロゴロしすぎて食べるのに苦労しました…

がしかし、味はかつおダシが利いててなかなか旨かった!
  


Posted by 隊長 at 11:05 Comments(2) 料理
 

2010年03月22日

グリーンピースご飯





いよいよ待ちに待ったグリーンピースご飯ができました!
薄味でおいしくできました。




3日間で、約150ccも採れました!!

1グリーンピースを塩ゆでし、鍋に入れたまま冷まします。冷ますときついでに、昆布を入れてダシを同時にとりました。
(すぐにザルに上げて一気に冷ますと、グリーンピースにシワが入るそうです。)




2洗った米を釜に入れ、昆布ダシをとったグリーンピースのゆで汁をいれて、塩を少々入れて普通に炊きます。

3米が炊き上がる10分前にグリーンピースの実を入れて蒸します。



ご覧の通り冷めても、ピカピカぷっくりにゆであがったよ~

グリーンピースのゆで汁で炊いたので、
炊き上がったごはんもグリーンピースの香りでGood!
実を後入れすることで、グリーンが色鮮やかな一品に仕上がりました。
  


Posted by 隊長 at 23:36 Comments(0) 料理
 

2010年03月20日

ブリ炊き込みご飯



今朝は、夕べの余り物のブリの塩焼きを、醤油味で炊き込みご飯にしてみました。
若干魚臭いけど、なかなかおいしかったです。

今度は、鮭とイクラで試したいです!!
  


Posted by 隊長 at 08:28 Comments(0) 料理
 

2010年03月16日

たけのこ炊き込みご飯

今が旬、筍!!(字がそっくり)

夫の実家よりたけのこの水煮を頂いたので、
得意の炊き込みにしてみました。





昆布とかつおだしをきかせて薄味に仕上げました。
薄味うまい!!!・・・?
たくさん作ったので、朝ごはん・昼ごはん・そして翌朝ごはんになる予定です~。
  


Posted by 隊長 at 10:31 Comments(0) 料理
 
プロフィール
隊長
隊長
隊長として活動中のかたわら、てふてふとして広報活動もしています。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ