2009年10月31日
間引き
今日は、しゅんぎくの間引きをしました。
小さいもの、ひょろひょろと徒長しているものを抜きます。
たくさんあったので、かなりの量を間引きしました。

もったいない・・・
けど大きく丈夫なしゅんぎくに育てるため!!

Befor

After

中には、産まれたてのかわいいベイビーちゃんもあったけれど、容赦なくじゃんじゃん抜きました。
間引きしたあとは、倒れないように土寄せします。
まだしゅんぎく独特の香りもしない小さなベビーリーフたちは、今夜のサラダにトッピングする予定です。
小さいもの、ひょろひょろと徒長しているものを抜きます。
たくさんあったので、かなりの量を間引きしました。


もったいない・・・



Befor

After

中には、産まれたてのかわいいベイビーちゃんもあったけれど、容赦なくじゃんじゃん抜きました。
間引きしたあとは、倒れないように土寄せします。

まだしゅんぎく独特の香りもしない小さなベビーリーフたちは、今夜のサラダにトッピングする予定です。

2009年10月30日
ツルがのびてきた


グリーンピースのモグちゃん。
左は今朝の写真です。葉は開き、ちらほらとツルのようなものがのびてきました。
3日前に撮った右の写真と比べると、短期間でかなり違いがあるのがわかります。
毎日確実に成長しているので、
観察がとても楽しみです

フレッシュな気持ちで今日も頑張れそうです


2009年10月29日
弟の助言
自分では、このデジタルな社会に順応している人間だと思っている隊長ですが、
mixiやその他掲示板など初めたものの、中途半端にほったらかしてしまっています。
ようやくこのブログを開設したとき、これは頑張って続けていこう。
と心に決めたので、なるべく毎日更新するようにしています。
が。
平凡な一日は、ネタがない。
こうしてだんだんと更新しなくなるのか・・・
21歳の弟、「おとおと」に言われた助言
『サイト作りは下がり行くモチベーションとの戦いでもあります
御健闘をお祈り致します
』
ご丁寧にどうもありがとう。
まだ若いのに的確にモノゴトをとらえているね。
おねぃちゃんは頑張るよ!!
てゆうか、新発見。
文字に色付けられるんですね
↑↑谷山会のメンバー、エミちゃんのブログを見て発見しました。↑↑
エミちゃんは、会議にいつも参加してくれる幹部のひとりです。
いつもありがとう Thank You
mixiやその他掲示板など初めたものの、中途半端にほったらかしてしまっています。
ようやくこのブログを開設したとき、これは頑張って続けていこう。
と心に決めたので、なるべく毎日更新するようにしています。
が。
平凡な一日は、ネタがない。
こうしてだんだんと更新しなくなるのか・・・
21歳の弟、「おとおと」に言われた助言
『サイト作りは下がり行くモチベーションとの戦いでもあります


ご丁寧にどうもありがとう。
まだ若いのに的確にモノゴトをとらえているね。
おねぃちゃんは頑張るよ!!
てゆうか、新発見。
文字に色付けられるんですね

↑↑谷山会のメンバー、エミちゃんのブログを見て発見しました。↑↑
エミちゃんは、会議にいつも参加してくれる幹部のひとりです。
いつもありがとう Thank You

2009年10月28日
仲間がまた増えました
昨日まで、近所の花美樹(苗屋さん)がセールをしていたので、仕事帰りに立ち寄りました。
全品2割引きとあって、何か買わねば損です。
そこで隊長の得意料理、グッチ裕三直伝のサラダが作れるレタス(1株)・水菜(2株)を購入しました。

さっそく植え替えです。水菜がどうしても寝てしまう・・・


大丈夫なのか!?!?
あと、心和ませるお花
なでしこを3株購入。

どんどん賑やかになっていくベランダです。
お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧になっていただきたいくらいです。
元気に育ちますように!
全品2割引きとあって、何か買わねば損です。
そこで隊長の得意料理、グッチ裕三直伝のサラダが作れるレタス(1株)・水菜(2株)を購入しました。

さっそく植え替えです。水菜がどうしても寝てしまう・・・



大丈夫なのか!?!?
あと、心和ませるお花


どんどん賑やかになっていくベランダです。
お近くにお立ち寄りの際はぜひご覧になっていただきたいくらいです。

元気に育ちますように!
2009年10月27日
成長
種を蒔いてから10日目、芽が出てから約1週間のグリーンピースです。

横一線に、力強く成長しています。
同じく種まきから10日目、芽が出てから8日目のしゅんぎくです。

水をかけると寝てしまうへなちょこな奴らだけど少しづつ成長しています。

横一線に、力強く成長しています。

同じく種まきから10日目、芽が出てから8日目のしゅんぎくです。

水をかけると寝てしまうへなちょこな奴らだけど少しづつ成長しています。

2009年10月26日
慈眼寺ガーデンマーケット
11月29日(日)10:00~
ふるさと考古学歴史館にて慈眼寺ガーデンマーケットが開催されます
われらがアザショップも出店しますよ~
ただいませっせと商品作成中の隊長です!>

当日は原始人たいそうに、アザショップの店員に、大忙しのてふてふ(隊長)ですが、お暇があれば見に来てね~
ふるさと考古学歴史館にて慈眼寺ガーデンマーケットが開催されます


ただいませっせと商品作成中の隊長です!>


当日は原始人たいそうに、アザショップの店員に、大忙しのてふてふ(隊長)ですが、お暇があれば見に来てね~

2009年10月25日
ちょっとご紹介

今日の新聞の16面に原始人たいそうの記事が載りました。
原始人たいそうのPVはこちらから ↓↓↓
http://www.azagekijou.com/gekijougensijin.html
てふてふ(隊長)も出演中です。
Let's 体操

2009年10月25日
ついにゲット
日ごろからポイントシールを集めていた私ですが・・・
今日ついに、リラックマのスープ皿をゲットしました

か、かわいい
11月3日までキャンペーンは続くので、
もう一個ゲットに向けて引き続き頑張らなければ
今日ついに、リラックマのスープ皿をゲットしました


か、かわいい

11月3日までキャンペーンは続くので、
もう一個ゲットに向けて引き続き頑張らなければ

2009年10月24日
モグちゃん、すごい!!
グリーンピースのモグちゃん。
今朝は、昨日よりたくさんの芽が出ていました。
みんなでいっせいに芽を出すので、ところどころ土が押し上げられて盛りあがっています。

力持ちだね、モグちゃん

↑こちらは種まで覗いちゃいました。
それから、今日はパンジーの種を蒔きました

パンジーの種は、ゴマ粒より小さくて手にまみらん

やっとプランターに均等に蒔けました。
目指せ!花ざかりベランダ!
今朝は、昨日よりたくさんの芽が出ていました。

みんなでいっせいに芽を出すので、ところどころ土が押し上げられて盛りあがっています。

力持ちだね、モグちゃん


↑こちらは種まで覗いちゃいました。

それから、今日はパンジーの種を蒔きました


パンジーの種は、ゴマ粒より小さくて手にまみらん


やっとプランターに均等に蒔けました。
目指せ!花ざかりベランダ!
2009年10月23日
グリーンピースも芽がでた
やった~



今朝ついにグリーンピースちゃんも発芽していました。
まだ全部ではないようだけど。
緑のカーテン&豆ご飯が今からとっても楽しみです
それから、昨日谷山会のメンバー、ィエリチャンに赤ちゃんが誕生しました
名前はモカちゃんだそうです!おめでとう
私のグリーンピースちゃんと誕生日が同じだね
それにちなんで、私もグリーンピースちゃんにあだ名をつけてみようかな
『モグちゃん』・・・どう??




今朝ついにグリーンピースちゃんも発芽していました。
まだ全部ではないようだけど。
緑のカーテン&豆ご飯が今からとっても楽しみです

それから、昨日谷山会のメンバー、ィエリチャンに赤ちゃんが誕生しました

名前はモカちゃんだそうです!おめでとう

私のグリーンピースちゃんと誕生日が同じだね

それにちなんで、私もグリーンピースちゃんにあだ名をつけてみようかな

『モグちゃん』・・・どう??
2009年10月22日
久々の再開
10月19日月曜日 鹿児島空港にて


元バイト仲間のたっちゃんと会いました
記念に1枚
(夫・たっちゃん・隊長)

現在横浜在住のたっちゃんですが、このたび晴れてご結婚ということで、結納・入籍のため一時帰鹿しておりました。
おめでとう
17日の土曜日にも、お2人揃ってご挨拶に来てくれてありがとうね
そのときも写真を撮っとけばよかった~と悔やみました
結婚式も楽しみにしてるよ~ん
あっ
その前に赤ちゃんだね



元バイト仲間のたっちゃんと会いました

記念に1枚

現在横浜在住のたっちゃんですが、このたび晴れてご結婚ということで、結納・入籍のため一時帰鹿しておりました。
おめでとう

17日の土曜日にも、お2人揃ってご挨拶に来てくれてありがとうね

そのときも写真を撮っとけばよかった~と悔やみました

結婚式も楽しみにしてるよ~ん

あっ


2009年10月21日
余興をすることが決定しました!
12月のバーランの結婚式にて、余興をすることが正式に決まりました
これからまた本格的に練習や活動が忙しくなるけど、楽しく頑張りましょう
とりあえず曲を決めたいと思います。
何かよさそうな曲、やってみたいことがあれば、隊長までどしどしお聞かせください
幹部による事前協議にてある程度決まりましたら、練習の日程調整などをまたお聞きしますのでお楽しみに~

これからまた本格的に練習や活動が忙しくなるけど、楽しく頑張りましょう

とりあえず曲を決めたいと思います。
何かよさそうな曲、やってみたいことがあれば、隊長までどしどしお聞かせください

幹部による事前協議にてある程度決まりましたら、練習の日程調整などをまたお聞きしますのでお楽しみに~

2009年10月21日
芽が出た

10月19日~20日は1泊旅行で家を空けたため、1日お世話をしませんでした。
しかし今朝見ると・・・
しゅんぎくにたくさん芽が出ていました~






ちなみにグリーンピースのほうはまだでした。
2009年10月17日
秋の植え付け
今日は、いちご・しゅんぎく・グリーンピース・チューリップの植え付けをしました
いちごは、少々値が張りましたが、専用の用土を使用

春、親株から切り離して大事に育ててきた苗をとうとう植え付けます


しゅんぎくは、こないだおばあちゃんからもらった種を捲きました

グリーピースは、ツル性のものをチョイスして購入
春にはグリーンカーテンになるかな
わくわく


種を見てびっくり
蛍光グリーンなのです

チューリップって春に咲くのに秋に植えるんですね~
勉強になりました


毎日の水やりがまた一段と楽しくなりそうです

いちごは、少々値が張りましたが、専用の用土を使用


春、親株から切り離して大事に育ててきた苗をとうとう植え付けます



しゅんぎくは、こないだおばあちゃんからもらった種を捲きました


グリーピースは、ツル性のものをチョイスして購入

春にはグリーンカーテンになるかな




種を見てびっくり



チューリップって春に咲くのに秋に植えるんですね~

勉強になりました



毎日の水やりがまた一段と楽しくなりそうです

2009年10月16日
またまた還暦祝い
来週の月曜日は、今度は主人のおかあさんの還暦祝いです
こちらにもネームインポエム作成しちゃいました

似顔絵は弟のまっぱ作。なかなか似ていると評判でした◎
のし紙も手書きで愛情いっぱいな感じに仕上がりました

喜んでくれるかなぁ・・・

こちらにもネームインポエム作成しちゃいました


似顔絵は弟のまっぱ作。なかなか似ていると評判でした◎
のし紙も手書きで愛情いっぱいな感じに仕上がりました


喜んでくれるかなぁ・・・
2009年10月15日
心の癒し

最近、母がお花の活け方を習い始めたそうで、
実家のあちこちにお花が飾ってあります

その中のひとつをいただいて帰りました

癒されるぅ~

その隣で。

未だ芽が出ないアボカドちゃん・・・

8月3日から水につけているし
さすがにもうだめか

ガセネタだったのか、期待と愛情が重たかったのか。
どちらにしろもう一度再チャレンジしようかな

2009年10月13日
9月4日は

父の還暦祝いでした

兄弟合作で、手作りのネームインポエムを作りました

プロに頼むと2万円前後するらしいのですが、手作りなのでタダ


しかも、気持ちが伝わる一品とあって、一石二鳥

とても喜んでもらえました
