2011年05月31日
ついてないわ〜
今日は絶対に買い物運悪いです。
ブルーレット置くだけの詰め替え用買ったら、メーカーが違っててはまらない。

洗剤の詰め替え用買ったら、空のボトル捨ててしまっていた。

キノコがなかったわ、と思ってエノキ買ったら、シメジがあったし。
残念、私!!
物忘れが激しくなっているんでしょうか。
ついでにもう1つ残念なこと。
自分のお尻と太ももの境目がどこなのかはっきり分からない
ブルーレット置くだけの詰め替え用買ったら、メーカーが違っててはまらない。

洗剤の詰め替え用買ったら、空のボトル捨ててしまっていた。

キノコがなかったわ、と思ってエノキ買ったら、シメジがあったし。
残念、私!!
物忘れが激しくなっているんでしょうか。
ついでにもう1つ残念なこと。
自分のお尻と太ももの境目がどこなのかはっきり分からない

2011年05月30日
我が家の新顔
シュガーバイン
ブドウ科、常緑多年草

一昨年枯らしてしまったので、また買ってきました。
赤ちゃんの手のひらのような葉っぱがかわいいのだ。
ウォーターマッシュルーム

水栽培でも鉢植えでも育つ、丸い葉っぱがかわいい植物。
今年初めて出会いました。
これからの季節には見た目も涼しい水栽培で、
家の中で楽しみます。
太陽の光が指す窓に向かって葉を広げています。
多肉植物たち

花かごしまの講座を受けてから急に気になり出した多肉植物。
種類が豊富だそうで、いろいろ集めたくなっちゃいました。
早速、実家の近所のお宅で、庭に生えている多肉植物を少し分けてもらいました。
いずれもみんな元気に育っています!
ブドウ科、常緑多年草

一昨年枯らしてしまったので、また買ってきました。
赤ちゃんの手のひらのような葉っぱがかわいいのだ。
ウォーターマッシュルーム

水栽培でも鉢植えでも育つ、丸い葉っぱがかわいい植物。
今年初めて出会いました。
これからの季節には見た目も涼しい水栽培で、
家の中で楽しみます。
太陽の光が指す窓に向かって葉を広げています。
多肉植物たち

花かごしまの講座を受けてから急に気になり出した多肉植物。
種類が豊富だそうで、いろいろ集めたくなっちゃいました。
早速、実家の近所のお宅で、庭に生えている多肉植物を少し分けてもらいました。
いずれもみんな元気に育っています!
2011年05月29日
へちまの花

第一号が咲きました!
雄花だと思われます。
よしこガーデン緑のカーテンプロジェクト、今年はヘチマ、朝顔、風船かずら、ゴーヤに挑戦します。
台風にも負けず育ってほしいです。
2011年05月27日
あぶく銭
昔、寿屋→デオデオだった所に、でっかくマンガ倉庫というリサイクルショップができました。
さっそく私と夫の大量な不用品を売りに行きました。
某リサイクルショップでは買い取ってくれなかったあんなもの、こんなもの、
とにかくなんでも、持って行ったもの全部きれいに買い取ってくれました。
5000円くらいになればいいやと思って行ったのですが
予想をはるかに超え、なんと15000円にもなったので、
うきうきで
その足で近所にオープンした居酒屋こうじん2号店へ行ってみました。
本店より数倍広い店内でびつくり!
なんとトイレは4つもありました!!
メニューはあまり新しいものはなかったけれど、ここの料理はどれも絶品なのだ。

知り合いにも会ったりして楽しいひとときを過ごしました~
あぶく銭最高!
また何か売れるものはないか探さなきゃ!
さっそく私と夫の大量な不用品を売りに行きました。
某リサイクルショップでは買い取ってくれなかったあんなもの、こんなもの、
とにかくなんでも、持って行ったもの全部きれいに買い取ってくれました。
5000円くらいになればいいやと思って行ったのですが
予想をはるかに超え、なんと15000円にもなったので、
うきうきで
その足で近所にオープンした居酒屋こうじん2号店へ行ってみました。
本店より数倍広い店内でびつくり!
なんとトイレは4つもありました!!
メニューはあまり新しいものはなかったけれど、ここの料理はどれも絶品なのだ。

知り合いにも会ったりして楽しいひとときを過ごしました~
あぶく銭最高!
また何か売れるものはないか探さなきゃ!
2011年05月19日
Newアイテムゲット
エコなアイテムをゲットしました。
太陽電池で光るソーラーライトです!

昼間は光合成して電池を貯め、夜中光ってくれる優れものです。

夜中トイレに行くときつまづいてころばないようにするのに役立ちます!
フェリシモの通販で買いました〜!!
太陽電池で光るソーラーライトです!

昼間は光合成して電池を貯め、夜中光ってくれる優れものです。

夜中トイレに行くときつまづいてころばないようにするのに役立ちます!
フェリシモの通販で買いました〜!!
2011年05月08日
花かごしま in ふれすぽ
今日は、母と2人で花かごさまのサブ会場に行ってきました。
まずは目的の1つであるでっかいぐりぶーと写真撮れて大満足!

そして今日の本当の目的は、
観葉植物で作る苔玉作りの体験教室に行くことでした。
以外と簡単に、かわいい苔玉作りが体験できて、
趣味の幅がまた更に広がりそうです!

まずは目的の1つであるでっかいぐりぶーと写真撮れて大満足!

そして今日の本当の目的は、
観葉植物で作る苔玉作りの体験教室に行くことでした。
以外と簡単に、かわいい苔玉作りが体験できて、
趣味の幅がまた更に広がりそうです!

2011年05月05日
お得ランチ
バイトを辞めてから初めてのゴールデンウィークを迎え、わくわくしていた隊長ですが、
現実はほとんど家にこもりっぱなしです。
そこで先週の出来事ですが母と食べに行ったお得なランチのご紹介です。
菜食ブッフェ?ピソリーノ 与次郎店
ランチ(大人) 平日1380円 土日祝1480円
なんと、この値段でパスタ・ピザ・リゾット・お惣菜のバイキング・ドリンク・デザートがすべて食べ放題なのです☆
母と2人だったのにもかかわらず、欲張ってパスタ1種類、ピザ2種類(ハーフ&ハーフ)、リゾット1皿、
更に大きなお皿に一口づつお惣菜を取ってこんなにたっぷり!!

お惣菜の種類も和洋折衷で種類が豊富☆
近所のパスタ食べ放題の武〇Eと比べると本当に天と地の差です。
絶対食べきれないかも~!とか言いながら、結構食べれました(^^;)
味付けは多少濃いめでしたが、どれもこれもおいし~~~い!
しかし、おなかがハチキレんばかりになりました。
今度からはひそかにタッパー持って行かねば・・・ダメか・・
平日の昼間にもかかわらず、お客さんが満席状態なのも納得できました!
子ども料金はもっと安いので、子連れだともっともっとお得かも~
必ずまた行きたくなるよいお店でした~☆
現実はほとんど家にこもりっぱなしです。
そこで先週の出来事ですが母と食べに行ったお得なランチのご紹介です。
菜食ブッフェ?ピソリーノ 与次郎店
ランチ(大人) 平日1380円 土日祝1480円
なんと、この値段でパスタ・ピザ・リゾット・お惣菜のバイキング・ドリンク・デザートがすべて食べ放題なのです☆
母と2人だったのにもかかわらず、欲張ってパスタ1種類、ピザ2種類(ハーフ&ハーフ)、リゾット1皿、
更に大きなお皿に一口づつお惣菜を取ってこんなにたっぷり!!

お惣菜の種類も和洋折衷で種類が豊富☆
近所のパスタ食べ放題の武〇Eと比べると本当に天と地の差です。
絶対食べきれないかも~!とか言いながら、結構食べれました(^^;)
味付けは多少濃いめでしたが、どれもこれもおいし~~~い!
しかし、おなかがハチキレんばかりになりました。
今度からはひそかにタッパー持って行かねば・・・ダメか・・
平日の昼間にもかかわらず、お客さんが満席状態なのも納得できました!
子ども料金はもっと安いので、子連れだともっともっとお得かも~
必ずまた行きたくなるよいお店でした~☆
2011年05月04日
こっちも大渋滞
昨日の姶良の帰り道に大渋滞で家に帰り着くまで2時間もかかったので、
今日はもったいないけど高速で帰ることにしました。

今日も、京都、長崎、福岡などのいろんな県の車が走っていました〜。
スイスイ進んでやっぱ高速は違うわ〜と思ってたら、
鹿児島インターを過ぎたところから山田料金所まで、ずーっと渋滞しておりました!

なんだか都会みたい!!
なんとか1時間くらいで帰れました。
下道で帰っていたらと思うとゾッとします…
今日はもったいないけど高速で帰ることにしました。

今日も、京都、長崎、福岡などのいろんな県の車が走っていました〜。
スイスイ進んでやっぱ高速は違うわ〜と思ってたら、
鹿児島インターを過ぎたところから山田料金所まで、ずーっと渋滞しておりました!

なんだか都会みたい!!
なんとか1時間くらいで帰れました。
下道で帰っていたらと思うとゾッとします…
2011年05月03日
大渋滞
最近、訳あって毎日姶良まで通っています。
行きは高速で一気に、帰りは10号線で地道に。
今はその帰り道、今日はいつもより一段と渋滞しています。
やはりゴールデンウィークの影響でしょうか…
今日は雲っていて桜島もぜんぜん見えないので、
暇つぶしにいろんな車のナンバー見ています。
やはり連休とあって、県外からの車とレンタカーが多く走っている模様です。
近場は宮崎、熊本、大分から、遠くは札幌、帯広、名古屋から。
この先、車線が合流することも知らずに右側の車線をびゅんびゅん走り去っていきます…

真面目に左側の車線を走っていた隊長的には、
合流地点で右側から入って来ようとする車を、
どうしても入れてあげたくない気持ちになるのです(`へ´)
特に地元の確信犯には絶対に!
どうせ渋滞から抜け出す時間はさほど変わらないから、
悔しいけど仕方なく1台だけは入れてあげるけどね…(;^_^A。
行きは高速で一気に、帰りは10号線で地道に。
今はその帰り道、今日はいつもより一段と渋滞しています。
やはりゴールデンウィークの影響でしょうか…
今日は雲っていて桜島もぜんぜん見えないので、
暇つぶしにいろんな車のナンバー見ています。
やはり連休とあって、県外からの車とレンタカーが多く走っている模様です。
近場は宮崎、熊本、大分から、遠くは札幌、帯広、名古屋から。
この先、車線が合流することも知らずに右側の車線をびゅんびゅん走り去っていきます…

真面目に左側の車線を走っていた隊長的には、
合流地点で右側から入って来ようとする車を、
どうしても入れてあげたくない気持ちになるのです(`へ´)
特に地元の確信犯には絶対に!
どうせ渋滞から抜け出す時間はさほど変わらないから、
悔しいけど仕方なく1台だけは入れてあげるけどね…(;^_^A。