スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2010年02月28日

ポテトポタージュ




一昨日、一口大のジャガイモを皮のまんま、ポテトフライにしたものが(コロコロ揚げと名付けた。)
大量に余ってしまって(´ω`;)
↑美味しかったんだけど、ジャガイモって腹に溜まりやすいのですぐお腹いっぱいになった為余った。

一度フライにしたものをどうしようか…
と考えて、スープにしてみようと思い立ちました。

名付けて、隊長流ポテトポタージュ!!
失敗してもいいやと言う気持ちで作ってみましたが、意外にもバリ旨だったので、ブログに残しときますゞ

①ジャガイモの皮をむく
②もともと火は通っているので、暖める程度にレンジで軽くチンする
③つぶす
④水を少しづつ入れてなめらかにする
⑤鍋にバターと振るった小麦粉大さじ1入れ超弱火で焦がさないように混ぜる
⑥ペースト状になったジャガイモを裏ごししながら鍋にいれる
⑦粉状につぶしたコンソメの素をいれ混ぜる
⑧焦がさないように常に混ぜながら、固さをみて水を加えながら混ぜる
⑨塩などで味を整える




バイトのまかないでもらったそぼろご飯の具を、白菜のみじん切りと共に炊き込みご飯にしたものと一緒にいただきました。




そぼろ炊き込みご飯は、味が薄かったけど、ポテトポタージュが少し濃い味付けになってしまったので、
一緒に食べるとちょうどいい感じになりラッキーでした。

しかしかなり腹にたまるご飯でした(^_^;)  


Posted by 隊長 at 16:01 Comments(0) 料理
 

2010年02月27日

春だよ!炊き込みご飯



今日は、昨日の余りの鳥刺しをなんとか処分したくて、野菜をたっぷりいれて炊き込みご飯にしてみました。

鳥刺しを刻んで、白菜を刻んで、人参はお花型&みじん切りのダブル仕立てで、魔法の調味料、必殺白だしをいれて炊きました!

間違いなくうまい!!
  


Posted by 隊長 at 11:13 Comments(0) 料理
 

2010年02月25日

ガーン( ̄□ ̄;)!!



今日の春一番で、花びらが…、、、

散っている。


無惨!!
  


Posted by 隊長 at 17:00 Comments(0) ベランダ菜園
 

2010年02月25日

寄せ植え2

昨日のレイアウトよりもう少し変えてみました。
こっちのほうがよさげです。



↑ラナンキュラス(黄・橙)・マーガレット・ジュリアン(赤・濃桃)・ワイヤープランツ



そして、2鉢目用に新たに購入してきた苗も並べてみました。



↑マーガレット・ゴールドクレスト・リナリア(紫黄)・ジュリアン(ピンク)・アイビー


我ながらどちらもすばらしい出来??
今日は光合成のためベランダに出してきました。

週末にはいよいよ植え付けま~す。
  


Posted by 隊長 at 09:52 Comments(0) ベランダ菜園
 

2010年02月24日

春の寄せ植えに挑戦

昨日、職場の同僚のひなのママからマリーゴールドを2株いただいたので、




どうぜなら寄せ植えにしようと思って、ちょうどバイトも休みだったので、
花美樹で春のお花をたくさん買ってきた。



ジュリアン・ラナンキュラス・ワイヤープランツ

そして、100円ショップにて鉢と土、鉢底ネットを買ってきた。




日頃から寄せ植えに興味はあったけど、実際に作るのは初めてで、ネットで調べて作り方を勉強しました。
正面から見ると、奥に背の高い植物・真ん中に中間の高さの植物・手前に背の低い植物、垂れ下がる植物
と植えていけばかっこよくきまるそうです。

きっかけを作ってくれたひなのママに感謝!


①まずは鉢に鉢底ネットを敷いて、




②次に鉢底石を入れます。




③ポットに入ったままの苗をあれこれ並べてみてバランスをみます。



うん、なかなかいい感じ!

でもしかし、実際に鉢に入れてみた結果、2鉢分作るには花の苗がまだ足りなかったので、
追加で今日買って帰る予定です。

とりあえず昨日はこれでおしまい。
続きはまた今度やってみます。

綺麗なお花がたくさんでウキウキしますよ~
どんな作品になるのか、た・の・し・み~!!
  


Posted by 隊長 at 09:41 Comments(0) ベランダ菜園
 

2010年02月23日

第一歩をふみだした

結婚して2年経過したけど赤ちゃんができない隊長は、ついに第一歩をふみだしました。

数年間ずっと不妊治療を続けていた義兄夫婦に、ついに赤ちゃんができたことも大きなきっかけとなり、
いろいろ話を聞いて勇気が湧き、寅年だけにトライしないとという気持ちでいっぱいになった。(いつまでも使うこのオヤジギャグ)

まずは病院選びだが、
不妊治療後赤ちゃんを授かった職場の先輩が通っていた、松田ウィメンズクリニック(天文館付近)もよさそうだし、
義姉が通っているたけうちレディースクリニック(姶良)もかなり不妊治療では評判がよいらしい。
谷山会の副隊長・はっちゃんが助産婦として働いている、中江産婦人科(中央駅付近)では、
数々の隊員たちが出産でお世話になっていて、友達だけにいろいろよくしてもらえるから捨てがたいのだが、

不妊治療は高度な治療を行えば、高額な医療費がかかるらしいのです。
しかしそれに対して、自治体から補助金がでる制度があるそうです。
でもそれは、指定病院でないと受けられないということなので、
どうせなら指定病院に通ったほうがいいし、
やっぱ近所が通いやすくていいよねぇ・・ってことで
小松原にある愛育病院の向いにあるレディースクリニックあいいくに決めました。

先週のこと、まずは電話してみると、
予約はネットか携帯サイトでしかできないシステムなのだと!なんと近代的なシステムなんだ!!
それで、なんとか予約できたのです。

近代的なシステムはまだまだあり、
当日、予約した時間が近づくと、もうすぐコールというメールがきて、あなたの前にあと3人待っています。とか。

すげー!

さてさていよいよ病院に到着したけど、
愛育病院の向かいって、どこ?ないじゃん、と思ったら、マンションのような建物が病院っだったのでした。
マンションかと思った。

中に入ってみた。

立派なエントランスでいい香り~が漂ってきて素敵な玄関だわ、でも受付はどこ??
なぜか1階にアロマサロンがあったので、そこのお姉さんに聞いてみたら、受付は2階なんだと、教えてくれました。

わかりにくいなぁ、張り紙でもあればいいのに、とおもった

ようやく受付にたどりつき、手続き完了。
すると、受付の人からPHSを手渡されて、なんけ?とおもったら、
「診療の順番が来ると、PHSにお電話しますので、お持ちになってお待ちください。」
とのこと。
田舎もんのように「すげー!」と言ってしまった。

なんて近代的な建物&インテリア&システムなんだ!

わたしゃびっくりだよ。

まあそんな感じで、初日は採尿・問診・内診を受け終了しました。
ネットで調べた知識によると、初診は5000円~7000円くらいかかるそうなので、
ここは高そうだぞぅ~と思っていたのですが、
意外にも3500円とリーズナブルで、一気にこの病院が好きになりました。

とりあえず、治療希望というよりも、最初なので検査から入ることにしました。
夫の検査も並行してできるようなので、そのうち試してみようと思います。
  


Posted by 隊長 at 12:39 Comments(4) 不妊治療
 

2010年02月18日

今日のごはん


豪華サラダです。

今日のはガーリックチップがポイントです。
  


Posted by 隊長 at 22:58 Comments(0) 料理
 

2010年02月17日

爆発


最近の桜島は、かなりの頻度で爆発しています。

今年に入ってもう100回以上も爆発しているそうです。

おかげで愛車もまだら模様になるし、洗濯物も灰かぶるし、いいことないんだけど、

噴火している桜島を見ると、なんだかたくましく見える気がするし、これぞ鹿児島な感じがして、なぜか写メに撮ったりして、嫌いにはなれないんです。
  


Posted by 隊長 at 16:37 Comments(0) その他
 

2010年02月16日

蒸し鍋

今話題のタジン鍋は持っていないけど、普通の土鍋で蒸し鍋が出来ました。





土鍋の底に蒸し皿を入れて、その下まで水を入れて、材料を入れて、蓋をして、蒸します。

ほうれん草などは茹でるとビタミンなど豊富な栄養素まで流れてしまうらしく、蒸したほうがいいんだって。

しかも色鮮やかで食欲も増していい感じ!

ほうれん草、ニンジン、しいたけのほかに、豆腐、豚スライス、ジャガイモを入れ、ポン酢でいただきました。

たくさん野菜を食べて健康になった気分になりました。
  


Posted by 隊長 at 14:28 Comments(0) 料理
 

2010年02月14日

春がきたよ

ベランダのグリーンピースは、草丈私と同じ身長くらいに伸びています。





今朝、初めて気がついたのですが、なんと、花が咲いていました!



よく数えてみたら8個も花が咲いていたんです!

えんどうの花は紫だと思っていたから気がつかなかったのかも。
グリーンピースの花は白だったのです。おっ

グリーンピースご飯も間近だぞ~!!  


Posted by 隊長 at 14:24 Comments(0) ベランダ菜園
 

2010年02月13日

鶏だんご鍋de 炊き込みご飯


今日は、夕べのあまりの鶏だんご鍋を使った炊き込みご飯です。

今回味付けは、ポン酢の代わりに薄口醤油を使用。

少し水気が多かったけど…

鶏だんごに入れていた、生姜とニンニクの風味がかすかに香って、すごくおいし〜い!!

これはなかなかのヒットでしょう。
  


Posted by 隊長 at 09:46 Comments(0) 料理
 

2010年02月12日

ひとあし早い


バレンタインチョコレートをいただきました。

なんと手作りなのです!

かわいくデコってあって、食べるのがもったいないくらい!(食べたけど)

作者は、小学5年生のヒナノちゃん。
同僚のお嬢さんです。

きっと、好きな人にも渡すんだろうな('ω`)

思いが伝わりますように。

けっこう甘くて、いろんな食感がめっちゃ盛りだくさんで、とってもおいしかったです。(AD堀くん風)
  


Posted by 隊長 at 17:30 Comments(2) その他
 

2010年02月11日

そして、炊き込みご飯。


最近炊き込みご飯に凝りはじめた隊長です。

牛すじ大根のどて鍋の余りをちゃっかりとってたので(炊き込みご飯にするため!)、今朝作ってみました。

煮込んだ大根がこれまたクタクタで、しゃもじで混ぜるだけで崩れて混ざりこんで美味しそう。
おこげもちゃんとできて、味噌味の炊き込みご飯もイイ感じ〜!
でした。

炊き込みご飯研究家目指そうかな?
  


Posted by 隊長 at 10:48 Comments(0) 料理
 

2010年02月11日

牛すじ大根のどて焼き


インターネット最大のレシピサイト、『クックパッド』で見つけたレシピを実践してみました。

レシピ通りに作ったら、少し甘かったので、砂糖は少なめでもいいかもです。

しかしなかなかうまかったです。


■材料(2〜3人前)

牛すじ肉...200g程度
大根...1/2本位
板こんにゃく...1枚
しょうが...ひとかけ
●味噌...大3
●砂糖...大2
●みりん...大2
●だし汁...1.5カップ
●醤油...大1
●酒...大2


■つくりかた
[1] すじ肉の下ゆでをして、あく抜きをする。
こんにゃくも下ゆでをしておく。
[2] すじ肉・こんにゃくを一口大にきって、大根を1〜2cm幅で切り、2等分にする。
[3] しょうがをスライスし、すじ肉・こんにゃく・大根を圧力鍋に入れ、●の調味料をすべて入れる。
[4] 圧力鍋で加圧し、20分煮込みます
[5] 圧が下がったら、蓋をあけて、中火で汁が半分以下になる位まで煮込む
[6] ねぎ(分量外)を切って上にふりかける。
お好みで七味をかける。

■メモ(コツ、ポイント)
こんにゃくは、味がしみやすいように手でちぎって入れてます。
  


Posted by 隊長 at 10:39 Comments(0) 料理
 

2010年02月10日

おかか炊き込みご飯


今朝は、夕べの料理のダシに使った鰹節を炊き込みご飯にしてみました。

水の代わりにだし汁を入れて、醤油をぴろっと入れて、炊きました。

ベランダで育てたネギをかけて、いただきます。

素朴な味でうまい!
  


Posted by 隊長 at 08:33 Comments(0) 料理
 

2010年02月08日

今朝は


昨日のおでん炊き込みご飯に味をしめて、今日は、夕べの余りの水炊きで炊き込みご飯を作ってみました。

炊き上がりはすごくいい匂いでしたが、味付けに水炊きさながらポン酢を入れたので、あと味が酸っぱい。
マズくはないんだけどね、薄口醤油にしとけばなおよかったかも!?

これからも、余りものをじゃんじゃん試すぞ〜!
  


Posted by 隊長 at 11:50 Comments(0) 料理
 

2010年02月07日

余りもので


今日は、お昼ご飯に何食べようと考えて冷蔵庫見たけど材料がほとんど何にもなかった。
あるのは、一昨日の余りのおでん一皿のみ・・・

しかし隊長、なんとかして処理しなきゃと思い、炊き込みご飯にしてみました。

こんにゃく、糸こんは細かく切ってジャーにセット。
出来上がったおでん炊き込みご飯はおこげもほどよくついて、ダシの味もちょうどよく、意外に大成功でした('v`)
  


Posted by 隊長 at 14:43 Comments(0) 料理
 

2010年02月06日

さつまおごじょ

今日は、イベントで市民文化ホールに来ています。

アザショップ店長・てふてふは今日も頑張るぞ~!!



映画に出演していた「ダイサイゴー」さんと記念写真をとりました!



身長が3m20cmもあるらしく、デカさに圧倒されました~
何より、ダイサイゴーさんとの会話がおもしろくておもしろくて(>v<)☆!
すっかりファンになりました~
中に入っている人の正体が気になって仕方がないよ、これは。アウチ


そしてそして~
われらがAZA(アザ)も、銀幕にデビュー!!を果たしました。
舞台挨拶の模様です、ヒューヒュー♪


  


Posted by 隊長 at 14:25 Comments(2) その他
 

2010年02月03日

恵方巻


今日は節分なので、恵方巻を食べました。
西南西がどっちかわからず、夫ともめました(`Д´;)
  


Posted by 隊長 at 23:22 Comments(0) その他
 
プロフィール
隊長
隊長
隊長として活動中のかたわら、てふてふとして広報活動もしています。
< 2010年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ