2010年09月30日
種の時期です
ベランダ菜園の話題はかなり久しぶりですが。。。
我が家のベランダ菜園は今寂しい限りです。
こんなに枯れこんだアサガオちゃんから

こんなにひょろひょろになったフウセンかずらちゃんから

すでに全滅したヒマワリちゃんからも
こんなにたくさんの種が取れました。

来年またたくさんの種を蒔くのが楽しみな隊長です。
今は、バラちゃんが元気いっぱいに葉っぱを増やしています。
もう少し涼しくなったらきっとお花が咲くことでしょう☆
楽しみ、楽しみ!
我が家のベランダ菜園は今寂しい限りです。
こんなに枯れこんだアサガオちゃんから

こんなにひょろひょろになったフウセンかずらちゃんから

すでに全滅したヒマワリちゃんからも
こんなにたくさんの種が取れました。

来年またたくさんの種を蒔くのが楽しみな隊長です。
今は、バラちゃんが元気いっぱいに葉っぱを増やしています。
もう少し涼しくなったらきっとお花が咲くことでしょう☆
楽しみ、楽しみ!
2010年09月24日
これなーんだ?

バラの花に見えるかしら?
本物じゃないよ~
紙で作ってみました。
我ながら職人技と思うくらい上手にできた気がする。
何に使うのかは・・・お楽しみ☆!!
はるみ結婚式まであと
2010年09月22日
THE LAST MESSAGE 海猿見に行きました!
昨日21日(火)、夫と見に行ってきました。

ハラハラドキドキしすぎて、途中で見に来なければよかったと何度か思いました(笑)。
なぜなら結果を知らないまま見るのがそうとう心臓に悪そうだからです(`з´)
主人公の仙崎大輔は第十管区鹿児島の隊員なので、
桜島なども映って地元を愛する市民にとってはかなり高感度◎でした。
しかし基本的にはリッミットオブラブの流れと似たような感じでちょっとどうかな?って思いました。
あんまり言うとネタバレになってしまうので最後に、
主演の伊藤英明さんの筋肉がすごくマッチョで素敵でした☆キラン☆

助かるのか、死んでしまうのか、見てのお楽しみ!!
はるみ結婚式まであと

ハラハラドキドキしすぎて、途中で見に来なければよかったと何度か思いました(笑)。
なぜなら結果を知らないまま見るのがそうとう心臓に悪そうだからです(`з´)
主人公の仙崎大輔は第十管区鹿児島の隊員なので、
桜島なども映って地元を愛する市民にとってはかなり高感度◎でした。
しかし基本的にはリッミットオブラブの流れと似たような感じでちょっとどうかな?って思いました。
あんまり言うとネタバレになってしまうので最後に、
主演の伊藤英明さんの筋肉がすごくマッチョで素敵でした☆キラン☆

助かるのか、死んでしまうのか、見てのお楽しみ!!
はるみ結婚式まであと
2010年09月21日
フラとランチ②
お昼はドルフィンポートすぐそばのSUZAKIにいきました。
すごくおしゃれな寿司屋さんです。
ランチはコースが3種類あり、1500円、2000円、3000円とありましたが
1500円のコースにしました。それでも私にとっては高級ランチです。
まずは、6種類くらいの料理がひとくちずつ乗ったワンプレートな前菜がきました。
ウエイターさんがひとつひとつ料理の説明してくれます。

こんな高級ランチの店でこんなことする人いないかも・・・だけど記念に写メ!!
つぎに、メインの寿司がきました。
またまたひとつひとつ説明をしてくれました。

すごく高級感ただよってる~!やっぱり記念に写メ!!
寿司好きな夫(この日も仕事)に悪いわ~と思いながら、
谷山を離れて久々の高級ランチにテンション高い隊長は
『寿司屋で高級ランチ食べました』と写メを送りつけてしまいました。

よくよく周りを見渡すと・・・
お客さんはセレブっぽい女の人ばっかり(笑)
日曜日なのにみんな夫を家においてきているのか??
最後にきたのは、デザート☆
ケーキとシャーベットとコーヒーのワンプレートデザート。
チョコペンでプレートにかわいい絵がかいてありました。

隊長と副隊長の絵はそれぞれ違っていて、
隊長はアザラシで副隊長はお花でした。
その人に合わせた絵を描いてきてくれているのかな?
さてさてドルフィンポートにもどった私たちは、
暑さをしのぐためカキ氷を買い再びヤスのフラを見に広場へ・・・

地元鹿児島人にもかかわらず、ゆっくりお土産を選んでいたら
ヤスのフラの出番終わってた・・・・
ショボン(;へ;)
しかしとっても楽しい一日でした。
すごくおしゃれな寿司屋さんです。
ランチはコースが3種類あり、1500円、2000円、3000円とありましたが
1500円のコースにしました。それでも私にとっては高級ランチです。
まずは、6種類くらいの料理がひとくちずつ乗ったワンプレートな前菜がきました。
ウエイターさんがひとつひとつ料理の説明してくれます。

こんな高級ランチの店でこんなことする人いないかも・・・だけど記念に写メ!!
つぎに、メインの寿司がきました。
またまたひとつひとつ説明をしてくれました。

すごく高級感ただよってる~!やっぱり記念に写メ!!
寿司好きな夫(この日も仕事)に悪いわ~と思いながら、
谷山を離れて久々の高級ランチにテンション高い隊長は
『寿司屋で高級ランチ食べました』と写メを送りつけてしまいました。

よくよく周りを見渡すと・・・
お客さんはセレブっぽい女の人ばっかり(笑)
日曜日なのにみんな夫を家においてきているのか??
最後にきたのは、デザート☆
ケーキとシャーベットとコーヒーのワンプレートデザート。
チョコペンでプレートにかわいい絵がかいてありました。

隊長と副隊長の絵はそれぞれ違っていて、
隊長はアザラシで副隊長はお花でした。
その人に合わせた絵を描いてきてくれているのかな?
さてさてドルフィンポートにもどった私たちは、
暑さをしのぐためカキ氷を買い再びヤスのフラを見に広場へ・・・

地元鹿児島人にもかかわらず、ゆっくりお土産を選んでいたら
ヤスのフラの出番終わってた・・・・
ショボン(;へ;)
しかしとっても楽しい一日でした。
2010年09月20日
フラとランチ①
昨日は、谷山会メンバーのヤスがイベントでフラダンスを踊るので、
副隊長はるみと2人で出掛けました。
そのイベントは、ドルフィンポートの広場でありました。
隊長はドルフィンポートに行くのは産まれて初めてだったので、それも楽しみにしていました。
木で作られていてなんだか異国感があっていい感じの建物でした。
しかし広場は直射日光が照りつけ、いいお天気すぎて暑い!!
暑すぎるぅ(;´∩`)
汗だくで見物しました。
でもフラ踊る人はもっと暑いんだろうなぁ〜
子どもから60代のお母さんまで幅広い年齢層の人がニコニコ(o^∀^o)楽しそうに踊っていました。
衣装がみんなかわいくて着てみたいなぁと思いました。
ヤスのフラちゃんと見たのも実は初めてだっのです。
記念にはいチーズ!
アロハ〜

↑ タヒチアンなヤスと副隊長と隊長

↑ フラダンスなヤスと隊長
②に続く。
副隊長はるみと2人で出掛けました。
そのイベントは、ドルフィンポートの広場でありました。
隊長はドルフィンポートに行くのは産まれて初めてだったので、それも楽しみにしていました。
木で作られていてなんだか異国感があっていい感じの建物でした。
しかし広場は直射日光が照りつけ、いいお天気すぎて暑い!!
暑すぎるぅ(;´∩`)
汗だくで見物しました。
でもフラ踊る人はもっと暑いんだろうなぁ〜
子どもから60代のお母さんまで幅広い年齢層の人がニコニコ(o^∀^o)楽しそうに踊っていました。
衣装がみんなかわいくて着てみたいなぁと思いました。
ヤスのフラちゃんと見たのも実は初めてだっのです。
記念にはいチーズ!
アロハ〜

↑ タヒチアンなヤスと副隊長と隊長

↑ フラダンスなヤスと隊長
②に続く。
2010年09月17日
うぇ〜!

砂糖の中にアリンコがたくさんおるΣ( ̄□ ̄;)!!
気付かずに煮物に入れてしまった…
死にはしないだろうけど、気持ち悪いよねぇ〜
蟻が侵入しないよい方法はないだろうか(・・?)
2010年09月15日
結婚決まっておめでとう!
谷山会の友人、はるみちゃんがとうとう結婚することになりました。
12月25日、Wにて☆
隊長は、余興と2次会の幹事という大役を任せていただきました。
思い出深い心のこもった余興にするため、
盛り上がり、新郎新婦とゲストが全員楽しめる2次会を目指すため、
今から構想開始です。
わくわくするなぁ~
そこで、カウントダウン開始しました。
↓
あとちょうど100日なんだよん。
12月25日、Wにて☆
隊長は、余興と2次会の幹事という大役を任せていただきました。
思い出深い心のこもった余興にするため、
盛り上がり、新郎新婦とゲストが全員楽しめる2次会を目指すため、
今から構想開始です。
わくわくするなぁ~
そこで、カウントダウン開始しました。
↓
あとちょうど100日なんだよん。
2010年09月14日
ルクエdeピラフ
ルクエスチームケースにはまっている隊長です。
こないだは、水炊きの材料全部入れて蒸し鍋つくっちゃいました。
しかしそんなのは序の口!
好奇心旺盛な隊長はいろいろな食材&料理をためしてみたくなりました。
あるときは米が炊けないか挑戦してみました。
そこで思いついたのがピラフです。
完成品がこれ↓

☆ピーマンと食べるラー油のしゃきしゃきピラフ☆
1.米1合を研いで水を給水させておきます。
2.ピーマン2個を荒いみじんぎり、長ネギ1本を超みじんぎりにします。
3.米が充分給水したら水を切りボウルでピーマン、長ネギ半分、食べるラー油(適当にお好みで量を調節)と混ぜます。
4.顆粒鶏ガラスープの素、だしの素、塩、酒、薄口しょう油少々、水を全部で230mlになるように合わせたものと、
3の材料をルクエにいれ、均一にならします。
5.ふたをして500Wのレンジで15分チンします。
6.蒸しあがったピラフに、取ってあった長ネギのみじん切り半分を混ぜ込み完成です。
長ネギの辛さが苦手なかたは万能ネギでもおいしいかもね~
ネギがしゃきしゃきでうまいよー
薄口しょう油をいれすぎると辛いよ~
こないだは、水炊きの材料全部入れて蒸し鍋つくっちゃいました。
しかしそんなのは序の口!
好奇心旺盛な隊長はいろいろな食材&料理をためしてみたくなりました。
あるときは米が炊けないか挑戦してみました。
そこで思いついたのがピラフです。
完成品がこれ↓

☆ピーマンと食べるラー油のしゃきしゃきピラフ☆
1.米1合を研いで水を給水させておきます。
2.ピーマン2個を荒いみじんぎり、長ネギ1本を超みじんぎりにします。
3.米が充分給水したら水を切りボウルでピーマン、長ネギ半分、食べるラー油(適当にお好みで量を調節)と混ぜます。
4.顆粒鶏ガラスープの素、だしの素、塩、酒、薄口しょう油少々、水を全部で230mlになるように合わせたものと、
3の材料をルクエにいれ、均一にならします。
5.ふたをして500Wのレンジで15分チンします。
6.蒸しあがったピラフに、取ってあった長ネギのみじん切り半分を混ぜ込み完成です。
長ネギの辛さが苦手なかたは万能ネギでもおいしいかもね~
ネギがしゃきしゃきでうまいよー
薄口しょう油をいれすぎると辛いよ~
2010年09月13日
玉マブ会
昨日は久しぶりに玉マブシスターズのみんなと飲み会でした。
福岡在住のともちゃんが里帰り中になんとか集まりを実現させたいということで・・
日曜日の夜だったけど集まりましたよ~
やってきたのは、天文館にある「プライベートダイニングSofa」
VIPルームには豪華ソファーがあり、お姫様気分でゆっくりくつろげるお店です。

6人で女子会スタート
地元の友達と集まるときと違って、
高校の同級生と集まるときはなぜかいつもよりちょっとおしゃれしてしまう隊長です。
(場所が天文館だからかもしれない。)
このうち5人は鹿児島在住なのに普段なかなか集まる機会がない私たち。。。
三十路だけどキャピキャピ写メ

↑
さな・もうり・ともちゃん・隊長・しょうこちゃん・まみを
日曜日の夜だからか、お客さんもあんまり居なくて軽く4時間は滞在したのであります。
しかしもちろん話は尽きることなく・・・
そのあとの2次会ではバー、3次会ではカラオケいっちゃって~♪
掛け声とか高校のまんまだし!笑!
大盛り上がりの末家に帰り着いたのは5時!!
朝の5時!!!
若けぇ

まだ私たちにもこんな体力が残っていたんだわ。
やっぱこれだね~
たまには発散しなきゃね~
1月2日の三十路同窓会がますます楽しみな隊長でした。
福岡在住のともちゃんが里帰り中になんとか集まりを実現させたいということで・・
日曜日の夜だったけど集まりましたよ~
やってきたのは、天文館にある「プライベートダイニングSofa」
VIPルームには豪華ソファーがあり、お姫様気分でゆっくりくつろげるお店です。

6人で女子会スタート

地元の友達と集まるときと違って、
高校の同級生と集まるときはなぜかいつもよりちょっとおしゃれしてしまう隊長です。
(場所が天文館だからかもしれない。)
このうち5人は鹿児島在住なのに普段なかなか集まる機会がない私たち。。。
三十路だけどキャピキャピ写メ

↑
さな・もうり・ともちゃん・隊長・しょうこちゃん・まみを
日曜日の夜だからか、お客さんもあんまり居なくて軽く4時間は滞在したのであります。
しかしもちろん話は尽きることなく・・・
そのあとの2次会ではバー、3次会ではカラオケいっちゃって~♪
掛け声とか高校のまんまだし!笑!
大盛り上がりの末家に帰り着いたのは5時!!
朝の5時!!!
若けぇ


まだ私たちにもこんな体力が残っていたんだわ。
やっぱこれだね~
たまには発散しなきゃね~
1月2日の三十路同窓会がますます楽しみな隊長でした。
2010年09月07日
ルクエに初挑戦
夫の兄の新築祝いを奮発して包んだら、お返しも豪華な感じでいただいちゃいました。
そのうちの1つがこれ、今話題の(??)キッチングッズ、ルクエスチームケース。

昨日、早速小松菜とえのきをスチームしてみました!!
ルクエスチームケースに入れて

レンジにぽん!

3分加熱。あんまり火が通っていない・・・
あと1分追加加熱!

こんなもんか??
ケースがぜんぜん熱くならないので、ちゃんとできたのか心配だったけど、
野菜取り出すときにめっちゃ熱っ!!ってなりました。
なるほど・・・・これはスゴイ!
お湯で茹でるよりも、ビタミンミネラル守ってくれているのかな?
コラーゲンたっぷり手羽とむね肉の塩スープにトッピングしていただきました。

うまうまでした
☆コラーゲンたっぷり手羽とむね肉の塩スープレシピ☆
(あるテレビ番組で見ました。)
1、以下の材料(3人分)を水からゆでる。
むね肉 1枚
手羽先 7本
たまねぎ 1個(ざく切り)
ニンニク 2カケ(つぶす)
しょうが 2スライス
長ネギ(青い部分)1本
梅干し 3~4個
昆布 15cm
鶏ガラスープの素 大1
酒 200cc
水 1.4ℓ
塩コショウ 少々
2、沸騰したらアクをとり1~2時間煮込む
3、器にネギ油とブラックペッパーを先に入れておく
器に盛り付けお好みでトッピングして召し上がれ
このテレビでは、茹でたそうめんをつけ麺にして食べていました。
私は豆腐をいれました。
そのうちの1つがこれ、今話題の(??)キッチングッズ、ルクエスチームケース。

昨日、早速小松菜とえのきをスチームしてみました!!
ルクエスチームケースに入れて

レンジにぽん!

3分加熱。あんまり火が通っていない・・・
あと1分追加加熱!

こんなもんか??
ケースがぜんぜん熱くならないので、ちゃんとできたのか心配だったけど、
野菜取り出すときにめっちゃ熱っ!!ってなりました。
なるほど・・・・これはスゴイ!
お湯で茹でるよりも、ビタミンミネラル守ってくれているのかな?
コラーゲンたっぷり手羽とむね肉の塩スープにトッピングしていただきました。

うまうまでした

☆コラーゲンたっぷり手羽とむね肉の塩スープレシピ☆
(あるテレビ番組で見ました。)
1、以下の材料(3人分)を水からゆでる。
むね肉 1枚
手羽先 7本
たまねぎ 1個(ざく切り)
ニンニク 2カケ(つぶす)
しょうが 2スライス
長ネギ(青い部分)1本
梅干し 3~4個
昆布 15cm
鶏ガラスープの素 大1
酒 200cc
水 1.4ℓ
塩コショウ 少々
2、沸騰したらアクをとり1~2時間煮込む
3、器にネギ油とブラックペッパーを先に入れておく
器に盛り付けお好みでトッピングして召し上がれ
このテレビでは、茹でたそうめんをつけ麺にして食べていました。
私は豆腐をいれました。
2010年09月01日
携帯リニューアル!
2年間愛用していたフランフラン携帯に別れをつげ、
新しい携帯よ、こんにちわ。
docomo N-07B
いつもピンクを選んでいた隊長ですが、今度は大人っぽくゴールドにしました。
(この機種ピンクが無かったのよね)

これに伴い携帯ストラップも新調しました。
今夫がはまっているワンピースより、トニートニーチョッパーをチョイスしました~
これは先日ビアガーデンでおじゃました、オプシアミスミの1階でゲット。

デコメ絵文字のデータが移っていなくて、1から取り直しです・・・
着メロも。いまだに電話が鳴るときは地味にピピピピピ・・・です。
面倒くさいけど、これから暇を見つけては地道にゲットしてゆこうと思います。
新しい携帯よ、こんにちわ。
docomo N-07B
いつもピンクを選んでいた隊長ですが、今度は大人っぽくゴールドにしました。
(この機種ピンクが無かったのよね)

これに伴い携帯ストラップも新調しました。
今夫がはまっているワンピースより、トニートニーチョッパーをチョイスしました~
これは先日ビアガーデンでおじゃました、オプシアミスミの1階でゲット。
デコメ絵文字のデータが移っていなくて、1から取り直しです・・・
着メロも。いまだに電話が鳴るときは地味にピピピピピ・・・です。
面倒くさいけど、これから暇を見つけては地道にゲットしてゆこうと思います。