スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2010年05月31日

今日の緑のカーテン




まだスカスカだけど、我が家の緑のカーテンはこんなに成長しました!

しかし、昨日産まれたテントウムシちゃんが、早くも行方をくらませていました…

悔しいです!!!
  


Posted by 隊長 at 18:47 Comments(0) ベランダ菜園
 

2010年05月30日

てんとう虫の誕生




こーんなにパセリが成長しました。
花が咲くのかな?もう終わりの時期なんですかね・・・
と思ったら!!





てっぺんにてんとう虫のサナギちゃんを発見!!
あの時の幼虫ちゃんがサナギに成長したのねビックリ



わざわざてっぺんに登ったんだなぁ、と感心しつつも、
なぜこんなところに!?とおかしくなったり、心配だったり。
パセリも発見時からするとぐんぐん草丈が伸び、
その成長とともにサナギちゃんも上へ上へと持ち上げられ、風に吹かれると激しくゆれますが、
しっかりとくっついていて、毎日観察するのがおもしろ~い!!




そして発見から一週間たった今日。



なんかサナギちゃんの色が変わった・・・
下から覗くと足みたいなのが見えるぞ・・



その2時間後。



産まれとる!!

産まれてのてんとう虫ちゃんは、まだ若干透き通っていてつやつやぴかぴかです。
動かずじっとしています。触ってみたいけどまだ柔らかそうなので我慢。。。

イチゴのランナーの先でつんつんしてみました。
足が一本動いた!!!生きてます。

この狭いベランダを縄張りにして、たくさんのアブラムシを食べておくれよ~
君の戦力に期待しているぞ!
  


Posted by 隊長 at 18:45 Comments(0) ベランダ菜園
 

2010年05月24日

かいわれ大根を栽培中




誰でも、手軽に、いつでも栽培できるらしい、かいわれ大根の栽培にチャレンジしています。


用意するものは、目の荒いスポンジ!ちょうどよさそうなのがダイレックスに売ってました。




1.スポンジを容器に敷き、吸水させます。
2.種をまきます。



3.新聞紙などで覆い、暗くしてあげると・・・1日~2日ほどで発芽します。



4.毎日覗いては水を足し、暗くしたまま1週間ほど待ちます。



5.ある程度伸びていたら新聞紙を外し、日に当てます。



スーパーでよく見かける形のかいわれに成長しました!!

今日当たり収穫してサラダに入れま~すウインク  


Posted by 隊長 at 14:17 Comments(0) ベランダ菜園
 

2010年05月23日

生物兵器!?

アブラムシ、アブラムシ、アブラム~シ、
かなりの繁殖能力で、毎日手で潰すのにも限界が・・・





朝顔にも!!



見えない葉の裏にビッシリ!!




・・・害虫駆除用のスプレーは気持ち悪くてかけたくないので、
考えました、生物兵器!?!?!?


白川のリュウノスケくんに、てんとう虫の狩りをお願いしました。
たくさん捕まえてきてくれました~


なぜてんとう虫かって!?  
なんとてんとう虫の大好物はアブラムシなのです。


最近は、無農薬で野菜や花を作っている農家さんも、
害虫駆除の対策にてんとう虫を使っているそうな。


さっそくアブラムシ発生中の葉の上に放しました。



黒くてかっこいいナミテントウちゃんも、




おなじみナナホシテントウちゃんも、




ちょっとキモイ幼虫ちゃんも、





頑張ってたくさんアブラムシ食べてね~!!





しかし、
1夜明けた今日、大雨の今日。

たくさん放したはずのてんとう虫ちゃんたちの姿が見えない・・・
もうどこかへ飛んで行ってしまったのかしら(;~;)


幼虫ちゃんすらいないし~!

まだアブラムシたくさんいるんだけど~~~~


やっぱ生物兵器にも限界があるのかね!?!?  


Posted by 隊長 at 10:30 Comments(0) ベランダ菜園
 

2010年05月22日

プチトマトちゃん





小さな青い実が付きはじめたよ!

今年はうまくいきそうです(●´∀`●)/
  


Posted by 隊長 at 17:11 Comments(0) ベランダ菜園
 

2010年05月20日

再々リベンジ

アボカドの種、発芽プロジェクト!

再々リベンジ中です。



昨年秋に一回目の失敗、冬に二回目の失敗を経て、懲りずに三度目の挑戦です。

三度目の正直という言葉もあることだし、
季節は春だし(もう夏のように暑いが…)、
今度こそうまくいきますように!
  


Posted by 隊長 at 12:02 Comments(0) 観葉植物
 

2010年05月17日

緑のカーテン

ゴーヤとヘチマの緑のカーテンが順調に成長しています。



今朝の写真は、苗を植えてから約1ヶ月のものです。
昨日、葉の裏をチェックしたら、なんとショックなことに、アブラムシがいっぱくっついてました。ガーン

隊長独自の見解によると、
どうやら、ゴーヤの葉のほうが好みらしく、主にゴーヤの葉裏のほうに多くいました。
とりあえず、根拠強く全部の葉裏をチェックし、一匹一匹手で潰してやりました!

が、これからもアブラムシが発生するかと思うけれど、そのたびに手で潰すのには限界があるので、体に無害な薬があれば散布したいのですが、何かいい案ないかなぁ…

定期的に害虫チェックして早めの対策を心がけたいと思います。
  


Posted by 隊長 at 10:36 Comments(3) ベランダ菜園
 

2010年05月14日

タケノコ三昧

父が加世田の山から採ってきた大量のタケノコを分けてもらいました。

それを使い、タケノコの炒め物、タケノコの煮物など作ってみたのですが、昨日はまたまたタケノコご飯を作りました。



めんどくさかったので、煮物の余りを細かくカットせずにてきとうに入れたら、具がゴロゴロしすぎて食べるのに苦労しました…

がしかし、味はかつおダシが利いててなかなか旨かった!
  


Posted by 隊長 at 11:05 Comments(2) 料理
 

2010年05月10日

リラックマ皿ゲット



春のリラックマキャンペーンで、コツコツと集めたポイントがやっと貯まり、リラックマ皿2枚ゲットしました!

やりました!!
  


Posted by 隊長 at 18:35 Comments(0) その他
 

2010年05月07日

芽が出た!




種を撒いて約1ヶ月、もう無理かなと発芽を諦めていたところ、ゴーヤの芽が出ました!

やったー!!
  


Posted by 隊長 at 08:44 Comments(0) ベランダ菜園
 

2010年05月05日

芽が出た



左がひまわり、右が朝顔!
毎日観察がた〜のし〜い!
  


Posted by 隊長 at 12:03 Comments(0) ベランダ菜園
 

2010年05月02日

潮干狩り

今年も潮干狩りの季節がやってきたぜ!!
吹上浜にやってきたぜ!!去年よりいっぱいとるぞ~




かなり大きなアサリをゲット!!




コーラの左側が隊長の捕った貝です。




↓この量は、収穫数の2/5ほどですが、鍋の底を覆い尽くすくらいあり、まあまあ満足の結果でした。
大きい貝のほとんどは父の活躍により、小さい貝のほとんどは母の活躍によるものです。
隊長は・・・1番大きい貝1個以外は、バカ貝3つ・極小貝少々という結果になりました。




隊長宅ではアサリの酒蒸しにして食べました~




来年もいくぞ~!!
誰か私たちと一緒に行きませんか!?  


Posted by 隊長 at 15:25 Comments(0) その他
 
プロフィール
隊長
隊長
隊長として活動中のかたわら、てふてふとして広報活動もしています。
< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ